![]() 次の日、母と警察へ行き 友人は運ばれた病院で亡くなった事、 犯人は逃げて見つかっていない事を聞き 私はその事件の目撃者になったようです 今、思うとσ(‐_‐)は本当に見たのでしょうか? その時、警察には何と話をしたのでしょう? 学校でも先生に聞かれ、 クラスで前に立って話までさせられた記憶と クラスの子達がそうじゃない! あ〜だこ〜だと騒いでいて だったらそう警察で話せば良いじゃん!! 何で私が警察に呼ばれなきゃいけないのよ と思った記憶だけが残っています。 それから3年の月日が過ぎ、 最後に警察に呼ばれたのは5年生の時 最初に聞いた話と違ってると言われ、 忘れたなら忘れたで良いんだよ!と言われ 凄く感じが悪く、嫌な印象が強く残り それからは「忘れた!」で通しながらも 事件も解決に向かってるらしいと感じました。 以来、警察からは何の連絡もありませんが 犯人が見つかり解決したのでしょうか? ![]() |
母と近所のスーパーへ買い物行った時 お引越しをしてしまうクラスメートに会い 私は外で話を母は中へ入って行きました。 引越し用のダンボールを貰いに来たらしく 少し話をした後2人は何も知らずに 「じゃあね!バイバーイ!!」と別れ 中へ入ろうとした時に事件は起きました! もの凄い音がして 気がつくとその子は道路に倒れ ダンボールが散乱していましたが 轢いた筈の車も運転していた人の姿も その場所にはありませんでした。 やがてお店の中から沢山の人が出て あちこちから集まりだし 中から出てきた母に声をかけられ、 色々と話をしたようです。 今では記憶に残っていなのですが・・・ 暫くして救急車やパトカーが来て、 同じ内容をおまわりさんに話すと、 「警察でもう1度聞かせて欲しい」と言われ ![]() 考えてみれば3年と言う月日が流れ、 その間に他の子達に色々と言われたら 自分の言ってる事は間違えではないかと 子供の記憶のすり替えがおこなわれても 不思議な事ではないでしょう。 それに本当に事故を見ていたとしたら、 ショックでその時の記憶を失っていても それは不思議な事ではないと思います。 実際に今覚えてるか?と言われても その子には申し訳無いけど覚えてません それまでは交番に野花を持って寄ったり おまわりさんに話をしていた私ですが そんな経験から警察嫌いになっみたい |
![]() |